若狭 しおのみち〈2

 

 海水から塩を得る方法には、採鹹さいかん(濃縮)煎熬せんごう(煮沸)・焼塩(潮解を防ぐ)

 

 の三工程の作業が必要でした。そのうち煎熬の工程と、

 

 焼塩の工程で土器を使用します。土器製塩は、

 

 濃縮した海水を入れた土器を土坑どこう(砂上)炉・石敷炉などの上に並べ、

 

 塩水を注ぎながら小枝や炭を燃料にして、

 

 煮沸させることで塩の結晶を得るものです。

 

製塩と焼塩に用いた製塩土器は、

 

列島各地の産地でそれぞれ特色のある形態をしています。

 

内陸部から出土する製塩土器は、基本的に焼塩に使った土器で、

 

塩を入れたまま運搬容器として利用されている場合が多いのです。

 

六連式(むつれしき・山口県)製塩土器のように、

 

焼塩専用土器が作られていた地方もあります。 

 

              関西大学 講師 博士(文学) 入江文敏

 

 

 井上耕養庵

福井県小浜市南川町9-17

 ℡(0770)-52-0199

営業時間 午前8時~午後6時

   定休日 火曜日

 

 

ふるさと納税サイトさとふる
福井県小浜市ふるさと納税
 耕養庵気ままブログ
 耕養庵気ままブログ

送料・配送料

 北海道 1347
 
東北 1023
 
関東・信越 807
 
北陸・中部 807
 
関西 807
 
中国 915
 
四国 915
 
九州 1023
 
沖縄 1347

返品・キャンセル

 ☸ 返品・キャンセル     

個人情報のお取扱い

 ☸ 個人情報のお取扱い      

        詳しくはこちら≫     
 

耕養庵オンラインショップでは

自慢のお菓子を販売しております。

どのお菓子も耕養庵自慢の

逸品ばかりです。